■1.家で離乳食をあげたりするが、吐いてしまったりしてなかなか量が増えない。(2015年1月9日:9か月児の保護者様より相談をいただきました)
⇒ 離乳食の進め方もあまりわからないとのことだったので、離乳食段階表を渡し形態や食材についてなど話をしました。食事前にミルクを飲んでいるとのことだったので、お腹が満たされてしまうと食事も入らず嘔吐してしまうのかもしれませんねということを伝えました。空腹の状態で食事ができるよう、園でのミルクの時間等も調節していくようにしました。
■2.保育園への送り迎えの際、子どもがチャイルドシートに座らず車中で立っていたり、保護者が抱っこしている状態で運転したりと、ルールを守らず危険を伴うような家庭が数件、見受けられる。(2015年5月25日:地域住民の方等よりお知らせをいただきました)
⇒ 以前も同じような姿が見受けられ、その際もおたよりや声掛け等で保護者の方に気をつけていただくようにお願いをしました。園内での交通安全教室等で子どもたちにも交通ルールを守るように指導をしていますし、保護者の方々もしっかりとルールを守り危険を伴うようなことがないようにして下さいと、今回も再度おたより配布やポスター掲示を行い声掛けをしました。