本文へ移動

平成27年度~令和4年度のブログ

りんこうこども園のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

清寿園との交流会

2015-07-08
7月8日に清寿園との交流会がありました。
まず朝の歌や季節の歌などを歌った後、先日行われた運動会での応援合戦!マーチング!ソーラン節!組体操!を披露しました。!(^^)!
朝の歌や季節の歌では大きな声で歌い、元気いっぱいの子どもたち(^O^)
おじいさん、おばあさんもニコニコで体を揺らし手拍子してくださいました。♪
応援合戦では、紅組、白組それぞれのオリジナル応援に「おぉ~」と盛り上がり拍手を頂き、子どもたちのやる気も十分!(^^)!
マーチングも披露し、素敵な音楽が響き渡りました♪
5歳児のソーラン節準備の間、4歳児がご利用者様方とふれあい遊びをしました。「げんこつ山のたぬきさん」によるジャンケンゲームでは、勝った人がこちょこちょをしあいました。笑顔いっぱいに楽しんでいましたよ(*^_^*)
ソーラン節や組体操はとーてもかっこいい姿を見せてくれ、一つ一つ拍手を頂き、子どもたちの顔からたくさんの笑顔がこぼれていました(*^。^*)
おじいさん、おばあさんに沢山の元気をあげることができました♪
また、次の交流会を楽しみにしています❤

祖父母とのふれあい交流会

2015-07-07
ドキンちゃん組
ショクパンマンⅠ・Ⅱ組
アンパンマン組、清寿園のご利用者様

今日は、祖父母との七夕ふれあい交流会でした(*^_^*)


甚平や浴衣に着替えテンションの上がる子どもたち❤
お互い「かわいいね❤」と会話するかわいい一面もありましたよ(^_^)/

 

そして、待ちに待った交流会スタート!!
まずは、七夕のお話♪今年は保育士の寸劇で行われました♪
子どもたちも劇に釘づけ!!じーっと見つめたり、ふふっと笑みがこぼれたり
表情のコロコロ変わる子どもたちでした☆

 

製作は各クラスに分かれての活動♪
みんなおじいさん、おばあさんとはさみやのり、クレヨン等を使い
可愛い作品を作ることができました(^◇^)

祖父母の方々の折り紙やチラシの作品に子どもたちは興味津々!
「もっとつくって(^O^)」とリクエストしているお友だちもいましたよ!!

 

そして、おまちかねのランチターイム♪
かわいい星形の人参が入った七夕カレーに大喜び(^O^)!
ほっぺたを膨らましながら幸せそうにほうばっていましたよ(*^_^*)

 

食事の後は、子どもたちが心をこめて作った織姫、彦星、天の川の
ペーパーフォルダーをプレゼントしました☆
ぜひ、ご活用くださいね(^^♪

 

最後は、「ひょっこりひょうたん島」のお遊戯とマーチングを披露
しました!
運動会とは違う雰囲気に、子どもたちも緊張やわくわくが入り混じりながら
楽しんで行っていました☆

 

本日は時間を作りたくさんの祖父母の方々に参加して頂き
ありがとうございました(^^♪
また来年もお会いできるのをたのしみにしていますね♪

 

PS.お昼からは清寿園の方々が、素敵な七夕飾りがたくさんついた竹を

持ってきてくださいました(*^_^*)

子どもたちの七夕飾りと一緒に大切に飾らせていただきます☆

ありがとうございました(^_^)v

親子大運動会

2015-07-04
徒競走
ショクパンマンⅠ組障害物
組体操
 7月4日(土)は親子大運動会を行いました。
今年のテーマは『笑顔の輪 親子の輪 友達の輪 三つが光る 輪光大運動会』!!
その名のとおり、たくさんの『笑顔』『輪』をみる事が出来ました。
 
徒歩(かけっこ)、障害物、マーチング、などなど4月からいっぱい練習を行ってきました(^_^)v
アンパンマン組さんは、出来なーい(T_T)と諦めそうになったり、悔し涙を流したこともありました。
それでも諦めず、何度も何度もチャレンジし、少しずつ出来るようになったことが自信へと繋がり、笑顔もたくさん見られるようになりました。(^O^)
 
ショクパンマン組さんは、一つ一つが出来るようになったことを喜びながら仕上げていきました。
ヽ(^o^)丿
 
ドキンちゃん組は触れ合いを楽しみながら、遊びの中で取り組んでいました。(*^。^*)
 
さぁ!本番です!!
子どもたちは、少し緊張しながら開会式を行いました。そして、競技は練習以上の姿を見せてくれ、感動をたくさんもらいました。!(^^)!
保護者との触れ合い競技もニッコニコ(^◇^)楽しんでいましたね♪
アンパンマン組さんのソーラン節や組体操は、と~てもかっこよかったですよ!(^^)!
ショクパンマン組さんのバルーンは笑顔いっぱいでかわいらしかったです❤
 
玉入れ、つなひきは子どもたちの気合十分!!
保護者は、つなひきでは童心に返り!?本気モード(笑)
また、保護者の方全員で昔懐かし『フォークダンス』をしました。少し恥ずかしそうにしながらもたくさんの笑顔が溢れていましたよ(*^。^*)
 
たーくさんの笑顔あふれる大盛り上がりの運動会で終了しました。(^_^)
準備から片付けまで、役員さんをはじめ、たくさんの保護者の方々のご協力をいただき感謝しております。ありがとうございました。お疲れさまでした!(^^)!
 

6.7月生まれお誕生日会

2015-06-27
 
 
2015.06.26
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 6月26日は、6、7月生まれのお友だちのお誕生会でしたヽ(^o^)丿
今回は12名のお友だちがお誕生者でした♪
まず始めにみんなで手遊びをしてケーキを作り、お誕生会スタート!!
お誕生者へのインタビューでは緊張しながらもそれぞれ好きな遊びや
好きな食べ物、大きくなったら何になりたいかなど、とても格好よく
質問に答えることができました(^○^)
保護者の方からのお祝いメッセージを聞くと、照れながらもとても嬉しそうな
表情をしていた子どもたち(*^。^*)
素敵なメッセージをありがとうございました☆
 
 続いてレクリエーションtime!!
<動物変身ゲーム>をしました!
まず保護者の方やお友だちと一緒にフラフープの電車に乗って進み、
カードを1枚引いてそのカードに描いてある動物の真似をしながら
好きな食べ物を取ってゴール!というゲームです♪
今回は「さる」「ねこ」「ねずみ」「ライオン」「うさぎ」に
変身しました!
みんな鳴き声や動きを真似して、とても上手になりきっていましたよ(^◇^)
 
 次にわらべうたの「どんどん橋わたれ」をしました!
子どもたちが手を繋いで大きな輪を作り、保護者の方の橋に捕まらないように
輪を回るという遊びです♪
見事に保護者の橋から逃げ切ると、大喜びで駆け回っていました☆
 
 レクリエーションが終わりエプロンシアターを見た後は、待ちに待った昼食time!!
お誕生日メニューに大喜びで、ニコニコ笑顔で食べていた子どもたち(^○^)
野菜が苦手な子どもも、残さず綺麗に食べていましたよ☆
 
とても楽しいお誕生会になりました!
6、7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます♪
素敵な思い出いっぱいの1年にしましょうね☆
 

清寿園運動会

2015-06-15
今日は、清寿園の運動会にアンパンマン組さんの参加させていただきました(^○^)
入場では「いち・にー」「いち・にー」と掛け声に合わせ、上手にお並び出来ましたよヽ(^o^)丿
 
ご利用者の方々の玉入れでは、「どっちが勝つかなぁ?」と言いながら、大きな声で「がんばれ~!」と応援\(◎o◎)/!
そして、子どもたちも玉入れに参加し、気合十分で挑んでいましたよ♪
応援合戦では、お相撲さんの格好での登場に、子どもたちは「おすもうさん?」と興味津々♪で見ていました(^◇^)
 
次は子どもたちも楽しみにしていたパン食い競争!!
「よ~いどん」で勢いよくスタートし、パンめがけて大きなお口で「ぱく!!」とGET♪
いっぱいの笑顔とふくらんだほっぺたがと~てもかわいかったですよ(*^。^*)
戻ってくるなり「あま~い」「美味しい~♪」とにっこにこ(^^♪
 
子どもたちからの出し物は「ひょっこりひょうたん島」の曲に合わせての体操!!
笑顔いっぱい体いっぱいで表現し、沢山の拍手に、またまたにっこにこ(*^。^*)
 
笑顔いっぱいのご利用者の方々に、沢山の元気をもらいましたヽ(^o^)丿
次は子どもたちの番!!
7月4日の親子大運動会に向けて頑張っていきたいと思います♪
TOPへ戻る