りんこうこども園のブログ
家庭教育学級、親子ふれあいマラソンたこあげ大会
2023-01-21
今日は、家庭教育学級と親子ふれあいマラソン、たこあげ大会でした!!
まず、家庭教育学級では、保護者の方対象のヨガ教室
ヨガ講師をされている保護者さんに教えていただき、いろんなポーズをしながら体も心もほぐすことができた貴重な時間となりました♪
次は岩南小学校のグラウンドに移動して、マラソン・たこあげ大会
小さなお友だちは直線を走り、そのあとは年齢に合わせて半周~4周まで!!
それぞれゴールを目指して力を出し切り頑張りました
各年齢の1位のお友だちには、冠のついたメダルが園長先生から授与され大喜びでした
ご褒美のメダルもみんなもらい最高の笑顔の子どもたちでしたよ☆
最後は、冬休みに各家庭で作ってきてもらった、手作りの凧でたこあげ大会!!!
それぞれ個性豊かな凧が風をうけて上がり、みんな大喜びでしたよ
ぽかぽか暖かな日差しの中、親子で触れ合いができ楽しい時間になりました
保護者の皆さんもありがとうございました
これからも寒さに負けず、元気に過ごしていきたいと思います

職業講話
2023-01-14
今日は末吉中学校で末吉ライオンズクラブさん主催の職業講話に参加させていただきました
中学1年生の方に保育士について、りんんこうこども園についてお話をしました
お話だけでなく、一緒に手遊びをしたり、実際に使用している保育用品などに触れてもらいました
熱心に話を聞いてくれて、質問もたくさんしてくださり、夢について真剣に考えているんだなぁ~と感心しました
これからたくさんのことを経験して、色々感じて、考えて、素敵な大人になってくださいね
夢に向かって頑張ってください
応援しています

貴重な時間をくださった、末吉中学校の皆様、末吉ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。

戸外あそび
2023-01-12
今日は、風もなくポカポカ暖かな、戸外あそび日和
アンパンマン組さんとドキンちゃん組さんのお友だちは、
お砂場あそび
料理を作ってお店屋さんごっこや、役を決めてお母さんごっこなど、
お友だちと時間いっぱい、楽しんであそびましたよ
ドキンちゃん組さんのお友だちもスコップを使って、
砂を容器に入れたりと楽しんでいましたよ

七草祝い
2023-01-07
今日は、輪光寺本堂にて七草祝いがありました
お天気にも恵まれ風の冷たさも吹き飛ぶほどの満面の笑顔を見ることができましたよ
お勤めとご法話の後、みんなでお祝い膳をいただきました
これからも健やかに大きく大きく成長してくださいね!!
おめでとうございます

第61回生活発表会
2022-12-17
第61回生活発表会を行いました


毎日少しずつ練習を積み重ねてきた成果を発表!!
アンパンマン組さんは、生活発表でドイツ語で歌を歌ったり、
ピアニカを演奏したり、手話をしながら歌を歌ったり
そして、おしゃかさま劇「成道会」「涅槃会」にも挑戦
たくさんたくさん日ごろの保育で身についたことを堂々と発表しました!
食育の発表では例年取り組んでいるバケツ稲の成長についての発表
かわいい「おむすびくん」の踊りもノリノリで踊ってくれました
長いセリフも完璧!!堂々と大きな声で発表していた姿に感動しました

Englishの発表では今年度からお世話になっているプレストン先生と一緒に元気いっぱい発表しました
英語の歌も盛りだくさん!
小さい組さんもお尻を振り振り
ノリノリでした~
アンパンマン組のお友だちは英語で会話しながらお買い物の発表もしました
とっても発音よくかっこよかったですよ~
ドキンちゃん組さんの0歳児さんは、ママと一緒に親子遊戯
ニコニコ笑顔がママと一緒だといつも以上に見られとても嬉しそうに発表できていました~
ショクパンマン組さんと1歳児さんで「森のおふろ」の劇に挑戦
動物さんになりきってとってもかわいかったです
そのほかにもベルハーモニーやともだちになるためにの歌を手話をしながら歌ったり
去年よりとっても成長した姿をたくさん見せてくれました
学童さんは夏休みに行った体験学習のバスボムづくりの感想発表に加え楽しい科学ショーの発表をしました!
静電気を起こしたり、空気砲を打ちたくさんの拍手と大歓声をもらい満足気な学童さん
さすが!学童さん!!でした~
毎週月曜日にカワイ音楽教室のピアノ講師に来ていただき、火曜日は習字の先生に来ていただいて、それぞれ希望者は受講をしています。
ピアノレッスンで上手に弾けるようになった曲を披露
力強く書けたお習字披露もしました~
内容盛りだくさんで、力を合わせて素敵な発表会となりました!
たくさんの感動をありがとう
準備、片付け、たくさんのご協力をくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
