本文へ移動

りんこうこども園のブログ

りんこうこども園のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

消防総合訓練

2022-10-07
今日は、消防署の方に来ていただいての消防総合訓練がありました!
避難訓練、消火訓練やDVD鑑賞に子どもたちも真剣な眼差し✨✨
消防署の方からのお話もきちんと聞くことができました。
最後は、消防車の見学も!!!
本物の消防車を目の前にして子どもたちも大喜び
貴重な体験をすることができた1日となりました。
消防署の方々・ヤマトボーデンさんありがとうございました✨

バケツ稲~稲刈り~

2022-09-30
愛情たっぷりでお世話をしてきたバケツ稲
頭が垂れるほど立派に育ちました

今年は、スズメに食べられる前に稲刈りもできました

ドキンちゃん組さんも刈った稲を持ったり、触ったり出来ました

ショクパンマン組さんは、大きなハサミにちょっと緊張しながらも、
先生と一緒にチョッキン✂
アンパンマン組さんは、初めて体験する子もいましたが、
大きなハサミをしっかりと持って、力を入れて一人で刈ることができました
稲を束ねて紐で結び、たくさんのお米に、
目をキラキラと輝かせていましたよ

お友だちと力を合わせて、柵に掛け干しもしました
お米が乾くのを待って、脱穀⇒精米と続きます
これからの工程も楽しみな子どもたちです

第51回 親子大運動会

2022-09-24
待ちに待った親子大運動会!!
今年のテーマは
「元気・やる気・勇気100% 笑顔一杯! 頑張るみんなが一等賞 感動は倍返しだ!!」

朝はうっすら雲がかかり・・・お天気どうかな・・・と思っていましたが
運動会が始まるとお日様も出てきて運動会日和
みんなの頑張りがお空に届きました
今年度コロナの影響もありなかなか披露できずにいた和太鼓・・・
今日は元気いっぱい!「曽於市音頭」と「まったり音頭」を初披露!!

たくさんの拍手を頂き嬉しさ100%で運動会スタートです

かけっこや障害物
バルーンに玉入れ
みんなで力を合わせて走りぬいた紅白リレー

みんなの✨キラキラ✨はじける笑顔と頑張りに胸が熱くなりました

卒園児さんはず~っと憧れていた念願のソーラン節も披露
「ソーランソーラン‼」「どっこいしょ~どっこいしょ‼」
と凛々しく披露することが出来ていましたよ~
学童さんも縄跳び披露をしたり
たくさんお手伝いをしてくれました
ありがとう

最後は心ひとつに奏でるマーチング
初めは楽器をからうだけで、ヘトヘトだった子どもたちも
リズムを覚え、みんなで合わせて演奏する楽しさを感じ
どんどん上達していきました!
たくさんの保護者の方々の前で堂々と披露する姿に感動しました
閉会式までしっかりと参加し、すべての競技を笑顔一杯で頑張ったお友だち

今年の優勝は・・・赤組さんでした

たくさん練習して、悔しくて涙した日もありましたね・・・
テーマ通り練習から元気・やる気・勇気100%で頑張ってきました!
お父さんお母さんに感動をお届けできたと思います

赤組さんだけでなく、頑張ったみんなが一等賞!です

保護者の方々にも準備から当日の片付けまでたくさんのご協力を頂き
子どもたちと思い出いっぱいの運動会を行うことが出来ました。
ありがとうございました。

ちゃいはな

2022-09-14
お友だちが楽しみにしていた「ちゃいはな」さんによるおはなし会がありました
4名の方が来てくださり大型絵本の読み聞かせや「はらぺこあおむし」のエプロンシアターなどをしてくださいました!!


子どもたちもいろいろなお話に大喜びとても楽しい時間になりました!
ちゃいはなの皆さん、いつもありがとうございます

学童体験学習~バスボムづくり~

2022-07-25
夏休み恒例の学童さんの体験学習で
「バスボムづくり」を行いました

材料はとってもシンプル!
重曹・クエン酸・食塩・色素でお風呂でしゅわしゅわを楽しめるバスボムを作ることができます。

材料を計量するところからスタート
0.1gの誤差もゆるさずキッチリ測る学童さん
好きな色を加え、ちょっと薄くない?大丈夫?と心配そうでしたが・・・
霧吹きをすると鮮やかな色に発色し大興奮
それぞれ個性のあるきれいなバスボムが出来ました

事前に作っておいたバスボムで
水に入れたらどのように溶けていくのかの実験も行いました

泡が出てくる!
しゅわーって音がしてるよ!と、色々と発見がありました

重曹とクエン酸は汚れを落とす優れものだよと伝え
バズボムを使ったときはお風呂掃除のお手伝いもしようね♪と話をすると
帰ったら早速します!と意気込んでいた学童さん

夏休みの良い思い出になったようです
TOPへ戻る