本文へ移動

苦情解決について

お困りごとはありませんか?

苦情に対し適切な解決に努めます

社会福祉法人 輪光福祉会 幼保連携型認定こども園 りんこうこども園では、地域および保護者様からの相談、要望、苦情等に対し、適切な解決に努めます

苦情受付担当者

苦情解決責任者園長 山内千代子
苦情担当受付者
主幹保育教諭 山内照子
第三者委員
保護者会会長 青山邦央
元末吉町社会福祉協議会事務局長 木村正昭
しゃら福祉会理事・願成寺副住職 藤本慈明

苦情解決について

1.苦情解決受付

お電話・FAXまたは当ホームページのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
 
社会福祉法人 輪光福祉会 幼保連携型認定こども園 りんこうこども園
TEL.099-482-0447 / FAX.099-482-0558

2.苦情解決の報告・確認

苦情受付担当者が受け付けた苦情を、苦情解決担当者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。

3.苦情解決のための話し合い

苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は第三者委員の助言や立会いを求めることができます。
 
  1. 第三者委員による相談・苦情内容の確認
  2. 第三者委員による解決案の調整、助言
  3. 話し合いの結果や改善事項等の書面での記録と確認

これまでの相談・苦情解決内容

■1.家で離乳食をあげたりするが、吐いてしまったりしてなかなか量が増えない。(9か月児の保護者様より相談をいただきました)
⇒ 離乳食の進め方もあまりわからないとのことだったので、離乳食段階表を渡し形態や食材についてなど話をしました。食事前にミルクを飲んでいるとのことだったので、お腹が満たされてしまうと食事も入らず嘔吐してしまうのかもしれませんねということを伝えました。空腹の状態で食事ができるよう、園でのミルクの時間等も調節していくようにしました。
 
■2.保育園への送り迎えの際、子どもがチャイルドシートに座らず車中で立っていたり、保護者が抱っこしている状態で運転したりと、ルールを守らず危険を伴うような家庭が数件、見受けられる。(地域住民の方等よりお知らせをいただきました)
 以前も同じような姿が見受けられ、その際もおたよりや声掛け等で保護者の方に気をつけていただくようにお願いをしました。園内での交通安全教室等で子どもたちにも交通ルールを守るように指導をしていますし、保護者の方々もしっかりとルールを守り危険を伴うようなことがないようにして下さいと、今回も再度おたより配布やポスター掲示を行い声掛けをしました。

▼お気軽にお問い合わせください

TOPへ戻る