りんこうこども園のブログ
ひなまつり・調理実習
2023-03-03
今日は3月3日”ひなまつり”
ひなまつりのお話を聞き、クイズでは大盛り上がり!
ひな人形の前では、お内裏様とお雛様になって写真をパシャリ
さあ!いよいよ待ちに待った調理実習のスタート
牛乳パックの型に酢飯を入れて、スプーンでぎゅっぎゅっ

型を抜くと「わあお!!」とひし形の酢飯に♪
”ひし餅”と同じ色の具材(桜でんぶ・錦糸卵・枝豆・花人参)を飾り付け
そして、それぞれの素敵なひな寿司が完成
みんな自分で作ったひな寿司を喜んで食べていました

卒園児さん対象の歯科教室
2023-03-03
2月24日に、市の歯科衛生士による、卒園児さん対象の歯科教室がありました
もうすぐ卒園し小学生になる4名のお友だちが参加し、真剣に耳を傾けてお話を聞いていましたよ。
少しずつ乳歯が生え変わり、大人の歯が生えてきてるお友だちもいます。奥歯に生えてくる、一番強くて大きな歯「6歳臼歯」の話があり、初めから大人の歯なので、しっかりと歯磨きをして虫歯にならないように気を付けていこうね!というお話もありました。また、就学に向けて、朝ごはんの大切さや、早寝早起き、生活リズムについても教えて頂きました。
仕上げ磨きをしてもらい、丈夫な歯を
そして、生活リズムを整えて、元気に残りの園生活を過ごしてピカピカの一年生になれるようにしていきたいですね

ちゃいはな
2023-02-04
今日はお友だちが楽しみにしていた【ちゃいはな】さんによるおはなし会がありました
3名の方が来てくださりいろんな大型絵本の読み聞かせをしてくださいました
いろいろなお話に大喜びで、野菜
や動物
の絵本が登場すると「○○だ~
」といい反応を見せてくれ、とても楽しい時間になりました。
今年度のおはなし会は今日で最後でした。
1年間のお礼を込めて皆で作ったプレゼントを、アンパンマン組のお友だちに代表で渡してもらいました。
ちゃいはなの皆さん、いつも楽しい時間をありがとうございます

節分・豆まき
2023-02-03
今日は、節分・豆まき
まずは、大型絵本を使って節分の由来などについて、学びました!!
朝の会では、「まめまき」と「オニのパンツ」を元気に歌いました♪
アンパンマン組さんとショクパンマン組さんの3歳児さんは、
それぞれに心の悪い鬼を発表してもらいました
泣き虫鬼さん、おこりんぼ鬼さん、わがまま鬼さん、いじわる鬼さん、
はらけんぼ鬼さん、お野菜食べない鬼さんと色々な鬼さんが出てきました
鬼さんのイラストに向かって新聞紙豆を「オニは外!福は内!」と
元気よく声を出しながら、心の鬼も一緒に退治しましたよ
いつもなら・・・
ここで本物の鬼さんが登場するのですが、鬼さんは寒くて
山から下りることができませんでした(笑)
なので、のの様に強い心で優しいお友だちになるとお約束しました
みんなが健康で元気いっぱい
幸せいっぱいですごすことが
出来ますように

お米の調理実習~おにぎりパーティー~
2023-01-26
今日は楽しみにしていた
おにぎりパーティー♪
今年度も8.5合とたくさんのお米を収穫することが出来ました!
まずは、バケツ稲の成長をみんなで振り返りました
「白い芽が出たよね!」や「白い花が咲いたよね
」としっかり学んでいた子どもたち♪
おにぎりを握る練習をして、いよいよ実践です
大きいお友だちは三角のおにぎりに挑戦しました!
「難しいなあ~」と言いながら真剣にオリジナルのおにぎりを握っていました
自分たちで大切に育てたお米で作った、愛情たっぷりのおにぎり
が完成!
「ん!美味しい!!」とちょっぴり驚いた表情や「甘くておいしいね♪」とニッコリ笑顔でそれぞれ味わって食べていました
小さいお友だちも、おにぎりのおもちゃでにぎにぎして楽しんでいました♪
おにぎりもとっても美味しかったようで、大きなお口であっという間に完食でした

一からバケツ稲を育て、いのちのありがたさやおかげについて学んだ子どもたち
これからも一つ一つの命を大切に、感謝の気持ちをもって頂いていきます

